新着情報

2025年7月14日

「建築実務者向け 木造住宅耐震リフォーム達人塾 ~対面版『施工演習コース』2025熊本」講習会開催のお知らせ

今後の大地震に備え、安心して住み続けられる「すまい」の確保を図るため、木造住宅の低コスト改修施工についての講習会が熊本県主催で開催されます。

詳しくはこちらをご覧ください。(熊本県HPリンク)

2025年7月14日

「建築実務者向け 木造住宅耐震リフォーム達人塾 ~対面版『設計演習コース』2025熊本」講習会開催のお知らせ

今後の大地震に備え、安心して住み続けられる「すまい」の確保を図るため、木造住宅の低コスト改修設計についての講習会が熊本県主催で開催されます。

詳しくはこちらをご覧ください。(熊本県HPリンク)

2025年6月30日

令和7年7月1日改正施行に伴う 定期報告調査・検査報告の取扱いについて (お知らせ)

令和7年7月1日の改正施行に伴う特定建築物等の定期調査・検査報告について、   県内(熊本県、熊本市、八代市、天草市)特定行政庁においては、施行細則が改正され、取扱いに関する事務連絡が発出されましたので、お知らせいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年6月30日

特定建築物等の定期調査・検査報告様式の更新

令和7年7月1日の改正施行に伴い、特定建築物等の定期調査・検査報告様式の更新を行いました。

更新内容はこちらからご覧ください。

2025年5月28日

令和7年度「防火設備定期検査業務講習」(追加開催)のご案内

 令和7年度「防火設備定期検査業務講習」(6月25日開催)については定員に達しましたので、7月3日に追加開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。

2025年5月21日

令和7年度「防火設備定期検査業務講習」の申込受付終了のお知らせ

令和7年度「防火設備定期検査業務講習」(6月25日開催)については定員に達しましたので、申込受付を終了しました。

2025年5月9日

令和7年度「防火設備定期検査業務講習」のご案内

 定期検査を行う防火設備検査員、建築士等に対し適切な調査・検査の実施に必要な情報の提供を行うなど環境整備への取組みとして、「防火設備定期検査業務講習会」を開催します。

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年5月9日

令和7年度「特定建築物定期調査業務スキルアップ講習」のご案内

 定期調査等を行う特定建築物調査員、建築士等に対し適切な調査・検査の実施に必要な情報の提供を行うなど環境整備への取組みとして、「特定建築物定期調査業務スキルアップ講習会」を開催します。

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年5月8日

熊本県建築士サポートセンターでの質疑応答集を掲載しました。

当センターでは、改正建築基準法及び改正建築物省エネ法の円滑な施行に向け、2024年11月1日から熊本県建築士サポートセンターを開設しています。

これまで、当サポートセンターにご相談いただいた内容について、別紙のとおり質疑応答集として取りまとめましたのでご活用ください。

建築サポートセンター情報(250509)

2025年3月7日

「建築住宅センターちゃんねる」で、「盛土規制法の運用開始に向けた実務者講習会」がご覧いただけます。

 令和7年2月12日に熊本県庁本館地下大会議室で開催した「盛土規制法の運用開始に向けた実務者講習会」の動画を、「建築住宅センターちゃんねる」で公開しました。