令和5年7月12日に熊本県庁防災センター3階会議室で開催した「令和7年度建築基準法等の改正に向けた木造住宅の建築確認申請等に関する講習会」の動画を、「建築住宅センターちゃんねる」で公開しました。
新着情報
令和5年度熊本県マンション管理基礎セミナーを開催します。
マンション管理者及び居住者の皆様を対象に、マンション管理等に関するノウハウを学び、居住者の皆様が安心して快適に暮らすことが出来るマンション管理が行われることを目的に、マンション管理基礎セミナーを開催します。また、セミナー終了後個別相談会を開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。
「第3回リフォーム評価ナビ情報セミナー」開催のお知らせ
今回は最近話題のChatGPTについて、「聞いたことがあるけど、使ったことがない」 「気にはなるけれど、どう使っていいのかわからない」 そんな初心者にも活用方法のポイントをわかりやすく解説する「第3回リフォーム評価ナビ情報セミナー」をZoomウェビナー(無料)で開催します。
詳しくはこちらからご覧ください。
「令和7年度建築基準法等の改正に向けた木造住宅の建築確認申請等に関するDVD講習会」開催のご案内
令和7年度建築基準法・建築物省エネ法等の改正の内容を踏まえ、これらの概要等について「住宅の建築確認申請等の手引2023」を用いたDVD講習会を開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。
建築実務者向け 「 木造住宅の耐震診断と補強方法 」 講習会開催のお知らせ
木造住宅のより一層の耐震化を促進するため、建築士、施工関係者等を対象とした木造住宅の耐震診断等に関する講習会が開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください。
「木造住宅耐震リフォーム達人塾 – オンライン版 2023 熊本 -」開講のお知らせ
今後の大地震に備え、安心して住み続けられる「すまい」の確保を図るため、住宅の耐震化の促進及び技術者の育成を目的として、木造住宅の低コスト改修設計・施工についてのオンライン講習会が開講されます。
詳しくはこちらをご覧ください。
「特定天井に係る定期調査・点検の適切な実施」についてお知らせします。
国土交通省から情報提供がありましたので、内容をご確認いただき、適切な調査・点検を実施し、建築物の安全確保に努めていただきますようにお願いします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
令和7年度建築基準法等の改正に向けた木造住宅の建築確認申請等に関する講習会の中止等の判断について
7月5日開催の講習会について中止等の判断については、こちらをご覧ください。
役員変更のお知らせ
この度、令和5年6月22日付で
磯田桂史が理事長を退任し、後任として北原昭男が理事長に就任いたしました。
その他新役員については、こちらをご覧ください。
「令和7年度建築基準法等の改正に向けた木造住宅の建築確認申請等に関する講習会」熊本会場①(令和5年7月5日午前10時の回)は定員に達しましたので、受付を終了しました。
講習会の内容はこちら。
なお、熊本会場②(7月5日13時30分の回)及び八代会場(7月27日13時30分)は、もう少しで定員に達しますので、早めの申込みをお勧めします。